2025年9月28日 関西学院大学戦(ヤンマースタジアム長居)

 9月末ですが、すでに第4節を迎えました。長居でゲームが行われるのは久しぶりのような気がします。競技場までのイチョウ並木は少し色づきかけてきたかなという感じがしました。ここまで勝ち星に恵まれなかったギャングスターですが、この京関戦にかける想いはこれまでよりも強いものと思われます。

スタジアムに向かうイチョウ並木も少しずつ秋の色になってきました。


(前半)

 【1Q】

 京大がコイントスに勝ちレシーブを選びました。関学のキックをタッチバックにし、京大は自陣25ヤードからの攻撃。最初のプレーはQB#18浦田君のキーププレー。8ヤードくらいゲインしたでしょうか。続いてパスを投げましたが失敗。ダウン更新まで2ヤードでしたが4thダウンになり3&アウトでパント。これが素晴らしいパントになり、ゴール前インチの場所にボールが置かれます。つまり京大にとってはセイフティのチャンスになります。

 しかし、関学はさすがです。一瞬にしてパスで危険地帯を脱しました。25ヤード以上は前に進んだでしょうか。このドライブは数プレーで約100ヤードを完成させました。ラン、パスでリズムよく進み、試合開始から約4分半でTD。PATも成功し0-7になります。

 相手がキックしたボールのリターンですが、おっと、キャッチ時にこぼしてしまいましたが、数ヤードは根性で回復。京大は自陣7ヤードからの攻撃開始ですが、またしても3&アウトでパント。今度は相手陣45ヤードぐらいまで返したでしょうか。

京大DL#1岩田君が相手QBからRBにハンドオフされた瞬間、ドンピシャで止めロスさせました。DL#94戸田君もナイスタックル。

 結局、このドライブは4thダウンに追い込み、関学はFGを狙います。

この関学のFGは不成功のため攻守交替。京大の攻撃が始まります。QB#18浦田君のQBキープは、さすがに読まれていましたが、それでも6ヤードほど進みます。さらにWR#2廣田君にパスが決まります。ここで京大に痛恨のミス。スナップミスで大きくボールが後ろに逸れます。これを関学選手が押さえてターンオーバー。関学は好位置からの攻撃開始。ここもTDにつながり、はやくも2本のTDを奪われてしまいました。

 さらに関学はゴロキックを蹴り、京大がこぼしたところをボールを奪い攻撃権を得ます。このドライブもTD。0-21。

京大はRB#3前川君がフレッシュを取ったところでクォータタイムになりました。

 

【2Q】

 WR#85上田君にパスが通りました。相手DBとのマッチアップでしたが、不安定な姿勢の中、さすがです。これで大きくゲインに相手陣に入ってきました。さらにWR#2廣田君にパスが決まり7ヤードほどゲイン。そしてRB#3前川君が力強いランで中央を突き破ってフレッシュ。続いても前川君へのスクリーンパスでしたが、これは失敗。なかなか面白い攻撃でした。その後、長いパスが投じられましたが、残念ながら決まらずFGアテンプトに。ボールオンが23ヤードなので40ヤードのFGになります。Hは#17平岡君、Kは#33宮出君。FG成功で京大はようやく3点を返します。

 次の京大のキックは(さすがにオンサイドキックではありませんでしたが)、大きく蹴らないで、しっかり止めてリターンを許さないといった感じのキックでした。関学はじわじわ進んでいきます。反則で罰退もありましたが何のその、エンドゾーンが近づいてきました。関学QBは星野兄弟の太吾君が前半を担当。憎いほどうまいプレーで京大を翻弄します。パス?ラン?いやパスでTD。

 そういえば、関学のQBコーチに小原君(2010年京大入学で2014年に立命館に勝利した時のQB)がいます。現役時代の小原君のフェイクもよく覚えています。関学史上初めての他校出身コーチだそうです。(こちらを参照:https://x.com/footballstore55/status/1919222099119641086

 

 前半残り時間5分6秒で3対28。大きくリードされました。関学はまたもゴロキックを蹴ってきました。今度は落ち着いてボールを処理します。京大陣22ヤード付近からの攻撃開始。前半残り時間5分ちょうどとなりました。上田君ロングパス1回弾く感じになりますが、ボールデッドになる前にボールをしっかり確保しました。相手陣に入り、ショベルパスがTE#89植野君に決まりましたが、ここでイエローフラグが飛んでいます。京大のホールディングの反則で罰退します。そしてファンブルが発生してターンオーバー。京大に来ていたモメンタムが逆向きになりました。

 関学の攻撃になり、RBがあれよあれよと京大のディフェンスの間を抜けて一気にゴール前まで。いやイエローフラグが飛んでいます。関学の反則で反則地点より罰退しますが、それでも1stダウン。さらにロングパスで一気に進みます。最後にTDパスが決まり3-35。ゴロキックをまた蹴ってきます。天然芝では、より不規則なバウンドになるのでしょうか。スタジアムの芝の特性まで巧みに利用しているのかもしれません。(知らんけど)

 京大が1プレー行ったところで2minutesタイムアウト。自陣42ヤード2ndダウン3の状況。ゲームが再開されWR#85上田君がナイスキャッチ。相手陣34ヤード付近。TE#89植野君にパスが決まりますがインバウンドなので時計が進みます。ここで京大はタイムアウトを取り、前半残り時間1分25秒で時計が止まりました。

 京大はパス攻撃でしたがインターセプトされました。関学の攻撃に替わります。気を落としてはいけません。関学QBから横パスが投げられましたが京大LB#10西尾君がナイスタックル。4ヤードほどロスさせました。関学はここで時間を流すのではなくタイムアウトを取りました。前半残り時間12秒です。まだハーフライン近くですがFG圏内まで進むつもりのようです。パスが決まり外に出て時計が止まりました。前半残り時間5秒で関学はFGを狙います。スナップとエンドゾーンの長さの17ヤード足して約50ヤードのFGですが、さすがにこれは失敗。前半終わって3-35と大きくリードされました。


(後半)

 【3Q】

 後半は京大のキックオフで始まります。関学は30ヤード付近までリターン。QB#2なので星野兄弟のお兄さん(秀太君)の方です。京大ディフェンスはズルズルと相手に進まれます。そしてTDの完成です。関学RBはタックルを受けても、そこから粘って抜け出しています。関学のRBがスピンしたり、振りほどくのが上手いですね。3-42とさらにリードを広げられます。

 関学のキックで再開。今度は大きく蹴り、京大#7阿部君がリターン。関学の反則もあり、このドライブは期待していたのですが、結局4thダウンになり京大はパントで攻撃権放棄。そして関学はまたもTD。スピードと力強さを感じさせられます。3-49になりました。

 

【4Q】

 最終Qになりました。京大は意地をみせてほしいところです。関学は京大陣深くで4thダウンになりギャンブル。LB#54石田君のQBサック!雄たけびをあげています。関学はギャンブル失敗で攻守交替。京大の攻撃です。QB#18浦田君のショベルパスは失敗。WR#54上田君にパスが決まってフレッシュ。さらにTE#89植野君にパスが決まりました。RB#3前川君がトスを受けてナイスラン。しかしQBサックを受けて大きくロスし、結局、京大はパント。相手陣深くまで返しましたが、関学はジリジリ進んでいきます。京大LB#54石田君、あわやインターセプトのチャンス。いったん手に収まるもこぼれてしまいました。本人は悔しがっていますが、相手パスを防いだだけでも価値があります。GGC(ファンクラブ)で少し話をする機会があり、穏やかで礼儀正しい好青年でしたが、ひとたびフィールドに立つとまさに熱血漢です。

関学パント(今試合、初めて?)で再び京大の攻撃。残り時間456秒。京大自陣38ヤード付近からのドライブになります。RB#29赤田君が中央を突っ切ってナイスラン。50ヤード付近まで来ました。パワーランナーですね。3rdダウン4になりましたが、RB#3前川君がフレッシュを取って再び1stダウン10WR#81浅川君にパスが成功し5ヤードほどゲイン。2回生WRですが長身が魅力です。TE#89植野君にスクリーンパスが決まりましたが関学のタックルでフレッシュがとれたかどうか。1ヤードほど足りなかったようです。ここで2minutesタイムアウト。相手陣29ヤード付近からの3rdダウンショート。またもRB#3前川君にピッチして届きました。再び1stダウン。QB#18浦田君のキーププレーですがインバウンドで倒れましたので時計が進みます。ショートアウトが取られ時計が止められます。残り時間103秒。QB#18浦田君のキーププレーでエンドゾーンまで8ヤードのところまで。ショートタイムアウトが取られ、残り時間は27秒で時計が止まります。TDで「一矢報いてくれ」と心の中で叫びます。パスが投げられましたが関学がナイスパスカット。パス失敗なので時計は止まります。残り時間22秒。WR#85上田君にTDパスが決まりました!いやイエローフラグが飛んでいます。これは関学の反則でしたのでディクラインでTD成立!最後に応援団の新生のいぶきを聞くことができました。スタジアムの屋根に反響しています。

京大はオンサイドキックを試みましたが成功せず。関学はニーダウンで時間を流して試合終了。前半に京大は4回のターンオーバーがありましたが、それらが関学の得点につながっていましたので、前半で勝負の大半が決まっていたかもしれません。いまだ勝ち星のない京大ですが、残り3試合、全てをかけて戦ってください。


 

 

1Q

2Q

3Q

4Q

京都大学

0

3

0

7

10

立命館大学

21

14

14

0

49

 

(スタッツ) 

 ギャングHPにリンク

 

(メンバー表)

  京大メンバー表(スターティングメンバー)

  京大メンバー表(ロースター) 

 

(rtv:アメフトライブハイライト)

  coming soon

 

(試合後の上田君のコメント)
  https://www.instagram.com/reel/DPJaVJ_Ec10/

 

(過去の対戦の様子

       京大 関学

 2025年春 0 - 30

 2024年  12 - 45

 2023年  20 - 45

 2022年  14 - 34

 2021年    0 - 45

 2020年  試合なし

 2019年    3 - 31

 2018年    3 - 23

 2017年  10 - 31

 2016年    7 - 34

   ↑ 西暦の上をクリックするとその年の観戦記が出ています。 

 2015年  16 - 35

 2014年    7 - 35

 2013年    0 - 28

 2012年    7 - 27

 2011年     3 - 12

 (こちらはアーカイブを別途残しています)

 

   (2025.9.29アップ) 

  

<管理人作業用>   今年度PWは更新されています。(たぶん予想通り)